スポンサーリンク
機材

【RECORD TLR】【CORSA SPEED TLR】ヒルクライムレース決戦タイヤ【PRO ONE TT TLE】

ヒルクライムレースにおけるタイヤについての情報出し記事 周知の通り2022年現在、ヒルクライムレース界でのチューブレスレディタイヤはビットリアのコルサスピードとシュワルベのプロワンTTの2強状態 ※ディスクブレーキの台頭によって...
機材

【トレーニングモード使えない】IGPSPORT BSC200インプレ【サポート英語】

2023年初に発売された新型サイコン買いました。自分が最も使いたかった機能が使えないことが分かり、失意の中書いています。まず最初にその機能は、「トレーニングモード(ワークアウトモード)中のラップパワー表示」となります。何を言っているかとい...
ヒルクライムレース

ヒルクライムレース練習理論【ポラライズド】

自分のヒルクライム練習理論をエネルギー代謝から裏付けしようという話。記事に書いて言語化することで自分の中での整理を付けつつ、誰かの参考になれば嬉しい。自分は化学系の大学院修士課程を修めているものの、生化学は分野外。書籍やWEB記事で勉強し...
練習記

ショートインターバル練習メニュー(新谷仁美選手インスパイア)

練習メニュー紹介その1 75秒インターバルは自分が最も大切にしているトレーニングで通年で行っています。 この練習での強度(平均パワー)が今の自分の強さを測る指標にもなっています。 出所は、陸上長距離選手の新谷仁美選手がハーフマラソンへ挑戦さ...
機材

エアロフューエルカーボンレールサドルレビュー[最軽量前乗りサドル]

前乗りポジションサドルとして、シマノプロのタイムトライアル/トライアスロンサドル、エアロフューエルを導入したのでご紹介します。 このサドルはTT用としてラインナップされているが、ロード用とTT用の中間のようなデザインとなっている。従...
ヒルクライムレース

富士ヒルクライムと不動峠 【ブロンズ/シルバー/ゴールド】

自分は富士ヒルクライムに2017、2018、2019、2021と4回連続で参戦しました。(2020年は開催中止) 4回の出場毎に成長を重ねて、ブロンズからゴールドまでを獲得しています。 2017: 76分台(ブロンズ 2018: ...
機材

ミノウラ ダイレクトドライブ MD640 インプレ

ローラー台の買い換えとして、ミノウラ ダイレクトドライブ MD640を購入しました。 購入価格は約5万円 これまではエリート VOLANOを使っていた。2019年4月に購入し酷使してきたのですが、まだまだ使える状態ではある。 ちなみ...
ヒルクライムレース

赤城山ヒルクライム2022 61分15秒 年代別9位 入賞逸

今季の最終戦となる赤城山ヒルクライム 目標は入賞だけど、直近の調子から自信なし。 当日は2時起床 2時15分出発 4時20分頃に到着 体重52.5kg 減量はちょっと失敗。乗鞍をDNSした後のやけ食い分を減らせなかった。 作戦は、料金...
ヒルクライムレース

【ハルヒル】榛名山ヒルクライム2022 42分台 年代別10位 【入賞逸】

2022年初レースのハルヒル まずは結果からタイムは42分前半 順位は年代別ギリギリTOP10入り (パワーメーターは外してたので平均出力は未計測) ・コース概要 ハルヒルのコースは距離14.7km 累積標高900mの中距離コース。 ーー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました